【VB.NET】ラジオボタンの設置、設定、値取得のやり方
画面内で1つだけ選択させたいときに使えるラジオボタンの使い方を説明します。
ちなみに画面設計する際に選択肢が3個程度ならラジオボタン。それ以上ならコンボボックスにすると画面の見栄えが良い気がします。
概要
大まかなイメージとしては、ラジオボタンをグループ化してあげるイメージです。
配置
ツールボックスからRadioButtonを選択しフォームに配置
このままだと全てのラジオボタンがFormに対して1つのみしかチェック出来ません。イメージとしては、Formにラジオボタン1~6が所属しているイメージです。Formではなく別のグループ化してあげる必要があります。
方法は2種類
- コンテナーのGroupBoxで囲ってあげる
- コンテナーのPanelで囲ってあげる
画像の場合、
ラジオボタン1~3がFormの中のGroupBoxグループに所属
ラジオボタン4~5がFormの中のPanelグループに所属
ラジオボタン6がFormグループに所属しているイメージです。
値の取り方
「ボタン名.Checked」で「True」か「False」が返ってきます。
If RadioButton1.Checked Then MsgBox("cheked") End If
値の設定
'チェック RadioButton1.Checked = True 'チェック外す RadioButton1.Checked = False
コメント