初めに
はじめにこの辺とか

静的リンクと動的リンク
静的リンク ライブラリはコンパイル済みの別のファイル(.lib)として存在 ライブラリとアプリ(exe)はコンパイル時にリンク解決されライブラリのコードはプログラムに埋め込まれる ファイルの配布はアプリ(exe)のみでOK .NET
この辺とか

【VB.NET】dllの作り方
新しいプロジェクトでクラスライブラリを選択※これが重要適当にプログラム作成ビルドするbinフォルダー配下を確認
この辺を読んでください

【VB.NET】dllのプロパティ情報を確認する
確認したいdllを右クリックプロパティをクリックし詳細タブを選択
適当にプロジェクト作成
適当にフォームを作成
プロジェクトを右クリックして参照の追加を選択
参照ボタンをクリック
参照したいdllを選択して追加
参照設定に追加されたことを確認
インポートして参照する
実行確認
関連記事

【VB.NET】dllファイルをプログラムから動的リンク(動的参照)する
【VB.NET】dllファイルをプログラムから動的リンク(動的参照)するなんのことか簡単に言うと、別のライブラリーとして固められたdllの参照のするやり方の説明です。ちなみに動的参照というからには対称として、静的参照っていうのもあります。参
コメント