【VB.NET】メッセージボックスの使い方 MsgBox と MessageBox.Show の違い

VB.NET
この記事は約4分で読めます。

【VB.NET】メッセージボックスの使い方 MsgBox と MessageBox.Show の違い

VB.NET でメッセージを表示しようとして、調べるとMsgBox と MessageBox.Show の両方が出てきます。

どちらも同じように使えますが、これから勉強する人は、「MessageBox.Show」を使いましょうというお話です。

理由は、「MsgBox 」は昔の書き方だから。

MsgBox と MessageBox.Show の違い

MsgBox と MessageBox.Show の違いですが、名前空間が違います。

MsgBoxは、「Microsoft.VisualBasic」名前空間の関数名

MessageBox.Showは、「System.Windows.Forms」名前空間の関数名です。

それとMsgBoxの方が、出来る事が少ないです。

そして、MsgBoxは実は、MessageBoxを呼出しています。

よくわからなかったら MessageBoxクラスのShow関数 を使うとだけ覚えておいてください。

MessageBox.Show 使い方

ご存知かと思いますが、MessageBox がクラス名で、Show がメソッド名です。

show メソッドは、オーバーロードされていて色々な引数を受け取る事が可能です。

とはいえ覚えるのは、5つくらいしかありません。

  • 第1引数…メッセージボックスに表示するテキスト
  • 第2引数…メッセージボックスのタイトルバーに表示するテキスト
  • 第3引数…メッセージボックスに表示されるボタンを指定する
  • 第4引数…メッセージボックスに表示されるアイコンを指定する
  • 第5引数…メッセージボックスのボタンのフォーカス指定

絶対に必要なのは、第1引数だけで、第2~第5引数は必要であれば指定します。

ちなみにメッセージボックスに表示するテキストは改行が可能ですがタイトルバーの部分は改行できません。

 MessageBox.Show("メッセージボックスに" & vbCrLf & "表示するテキスト",
                 "メッセージボックスのタイトルバーに" & vbCrLf & "表示するテキスト",
                 MessageBoxButtons.YesNo,
                 MessageBoxIcon.Asterisk,
                 MessageBoxDefaultButton.Button2
 )

第3~第5引数は列挙型で指定してあげます。

第3引数…メッセージボックスに表示されるボタンを指定する

MessageBoxButtons.AbortRetryIgnore [中止]、[再試行]、[無視]
※閉じるボタン使用不可
MessageBoxButtons.OK [OK]
MessageBoxButtons.OKCancel [OK]、[キャンセル]
MessageBoxButtons.RetryCance [再試行]、[キャンセル]
MessageBoxButtons.YesNo [はい]、[いいえ]
※閉じるボタン使用不可
MessageBoxButtons.YesNoCancel [はい]、[いいえ]、[キャンセル]

 

第4引数…メッセージボックスに表示されるアイコンを指定する

MessageBoxIcon.None 表示しない
MessageBoxIcon.Asterisk
MessageBoxIcon.Error
MessageBoxIcon.Exclamation
MessageBoxIcon.Hand MessageBoxIcon.Errorと同じ
MessageBoxIcon.Information MessageBoxIcon.Asterisk
MessageBoxIcon.Question ※現在推奨されていません。
MessageBoxIcon.Stop MessageBoxIcon.Errorと同じ
MessageBoxIcon.Warning MessageBoxIcon.Exclamation

 

第5引数…メッセージボックスのボタンのフォーカス指定

MessageBoxDefaultButton.Button1 第1ボタン
MessageBoxDefaultButton.Button2 第2ボタン
MessageBoxDefaultButton.Button3 第3ボタン

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました