【SQL Server】DELETE文 の使い方

SQL Server
この記事は約2分で読めます。

概要

テーブル内のレコード削除する方法の1つ「DELETE」文の使い方を説明します。

「DELETE」文では主に「DELETE」句 と 「FROM」句 と 「WHERE」句 使用します。
また、「DELETE」句 と 「FROM」句 は必須です。

基本構文

DELETE
FROM 	テーブル名
[WHERE 	条件]

内容

DELETE は英語で 「削除」という意味です。
DROP 文 の場合、DROP(落とす・捨てる)対象は テーブルだったりVIEWだったりデータベースだったりしますが、DELETE する対象はレコードのみです。

別名(エイリアス)を付ける

別名(エイリアス)を付けることも出来ます。

DELETE T
FROM [テーブル] AS T
WHERE [条件]

 

条件に別のテーブルを参照する

条件に別のテーブルを参照する場合は、JOINしたうえで、別名(エイリアス)を付けます。

DELETE T1
FROM            [テーブル1] AS T1
     INNER JOIN [テーブル2] AS T2
                ON T1.カラム1 = T2.カラム2
WHERE [条件];

 

検証する場合などに

検証する場合などに

DELETE T
--SELECT *
FROM [テーブル名] AS T
WHERE [条件]

こんな感じでのクエリで、削除対象のデータを確認しながら作業する場合にも使えます。

TRUNCATE 文

また、条件を不要とし、テーブル内の全件を削除する場合は、より高速な「TRUNCATE」句が使用できます。

TRUNCATE TABLE [テーブル1]

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました